キモノの流行
キモノ離れが進んでいる…と言われつつ
夏は浴衣、成人式はもちろん振袖、卒業式は小振袖に女袴・・・と
若者の中ではファッションの一つとして主流になっていますよね?
実際、お仕事で毎年行く、大学の卒業式は女の子の90%が袴姿。
成人式に至っては、もっとでしょうか?
スーツでシンプルに装ってると、逆に目立ってしまうくらいです。
それくらいポピュラーになっている晴れ着ですので
当然、『今年の流行』があります。
去年も、コラムに書いたような~気がしますが
今年は、去年以上に『大正ロマン』流行りですね~
ダークな色目に、古典柄の小紋調の小振袖に
明るい色目の刺繍入りお袴と
色足袋や柄足袋を合わせて、ちょっと太目のレトロ模様の鼻緒の付いた御草履。
そんなコーディネートを今年はよく見ます。
袴姿にはもちろん、ブーツも可愛いですよ!
よく、袴レンタルのお見立てに行くと
「草履とブーツどっちが多いですか?」って聞かれるんですよね。
結構微妙なのですが、若干草履の方が多いかな~と思ったり。
(わたしの勝手な統計ですが…(^^ゞ)
と言うのも、そう聞かれると答えに困ってこう言うからなんですが。
『お草履の方が足が若干長く見えます』と^^
なぜか知ってますか?
草履の時より、ブーツの時の方が袴丈が5㎝短くなるからなのです。
視覚効果として、袴丈の長いお草履の方が足が長く感じる…
こう説明すると、ほとんどの方が
「じゃ、草履!!」って決めちゃうんですよね~(笑)
※私がお見立てに行っている衣装屋さんのネットカタログがあったので
興味があったら見てみてくださ~い!
↓
http://www.haregi.com/catalog/w_index.html
夏は浴衣、成人式はもちろん振袖、卒業式は小振袖に女袴・・・と
若者の中ではファッションの一つとして主流になっていますよね?
実際、お仕事で毎年行く、大学の卒業式は女の子の90%が袴姿。
成人式に至っては、もっとでしょうか?
スーツでシンプルに装ってると、逆に目立ってしまうくらいです。
それくらいポピュラーになっている晴れ着ですので
当然、『今年の流行』があります。
去年も、コラムに書いたような~気がしますが
今年は、去年以上に『大正ロマン』流行りですね~
ダークな色目に、古典柄の小紋調の小振袖に
明るい色目の刺繍入りお袴と
色足袋や柄足袋を合わせて、ちょっと太目のレトロ模様の鼻緒の付いた御草履。
そんなコーディネートを今年はよく見ます。
袴姿にはもちろん、ブーツも可愛いですよ!
よく、袴レンタルのお見立てに行くと
「草履とブーツどっちが多いですか?」って聞かれるんですよね。
結構微妙なのですが、若干草履の方が多いかな~と思ったり。
(わたしの勝手な統計ですが…(^^ゞ)
と言うのも、そう聞かれると答えに困ってこう言うからなんですが。
『お草履の方が足が若干長く見えます』と^^
なぜか知ってますか?
草履の時より、ブーツの時の方が袴丈が5㎝短くなるからなのです。
視覚効果として、袴丈の長いお草履の方が足が長く感じる…
こう説明すると、ほとんどの方が
「じゃ、草履!!」って決めちゃうんですよね~(笑)
※私がお見立てに行っている衣装屋さんのネットカタログがあったので
興味があったら見てみてくださ~い!
↓
http://www.haregi.com/catalog/w_index.html
Labels: 着付け
0 Comments:
Post a Comment
Subscribe to Post Comments [Atom]
<< Home