kimono fitter aco

Monday, May 15, 2006

シカゴからのお客様

予想外にシカゴからのお客様がやってきました。

類友と言いましょうか?
知り合いが増えたせいか
最近やけにインターナショナルなacoですが
この度のお客様は2度目のご対面。

なんでも、日本好き
(彼曰く、日本語のひらがなやカタカナを見た時、
面白~い!!
かっこいい!
と思ったらしい(?へ?))
2年前に会った時より
確実に日本語がうまくなってる!?

仲の良い友達が急遽集まって
ちゃんこ鍋なんかをつつきながら
はちゃめちゃトークを繰り広げてまいりました。

acoも2年前よりは英語うまくなったかな?
でも、英語がまるっきりめちゃくちゃでも
と言うよりほぼ99%日本語でも
顔の表情身振り手振りだけで
彼をげらげら笑わせている友達を見て
コミュニケーションは言語じゃない
大胆さだ!(^^)!
つくづく思ったのでした(笑)

Labels:

2 Comments:

  • At 5/15/2006 5:22 PM , Anonymous Anonymous said...

    acoさんは、英語ができるようなので、尊敬してしまいます。でも、私も以前、香港で開催された国際的なイベントに出席したことがありまして、カタコト英語と身振り手振りで会話ができた時の感激は、今も忘れません。
    ところで、話は変わりますが、最近、「ほぼ日」の「うるまでるび」が載らないですね~。どうされたんでしょうかね?

     
  • At 5/15/2006 6:08 PM , Blogger aco said...

    いえ…英語が出来るなんておこがましい(>_<)くらいの貧弱な英語力です。でも実際に使える機会があるとグッと語学力はアップするのを実感したりもします。言語力が乏しいほど逆に伝わった時の喜びも大きかったり(笑)相手のジョークが分かったり、乏しい英語でも逆にジョークを飛ばせたりした時は、なんだか一人前になった気分です(^^ゞ

    『うるまでるび』そう言えば、載らないですねぇ~。私も思いました。どうしちゃったんでしょう…

     

Post a Comment

Subscribe to Post Comments [Atom]

<< Home