国際人?!
海外の友人知人が増えて
ふと思いました。
中3の時、公立の“国際教養科”と言う5倍の倍率の高校を受験して
失敗したacoなのですが
ダメ元と言われていたのに
クラスみんなの前で大泣きしたのです…(>_<)
結局、普通科の手ごろな高校に進学したのですが
中3最後の通信簿、
担任の足のなが~い(関係ないですね…笑)
長身の数学の先生は
通信欄に
『国際人になる夢を諦めないでください』
と書いてくださいました。
そう書かれなくても
あるいは、“国際教養科”に落ちたからと言って
『国際人』になることを諦めるつもりはなかったのですが
ときどき思い出します。
そして、ときどき
『諦めてないよ!先生。』
と言いたくなります。
そして、最近
外国からのお客様に会う度に
外国に行く度に
ちょっぴり国際人?と思ったり(^^ゞ
中学の頃に思ったほど
『国際人』への道のりは険しくなかった・・・?
そう、ふと思ったのでした。
ふと思いました。
中3の時、公立の“国際教養科”と言う5倍の倍率の高校を受験して
失敗したacoなのですが
ダメ元と言われていたのに
クラスみんなの前で大泣きしたのです…(>_<)
結局、普通科の手ごろな高校に進学したのですが
中3最後の通信簿、
担任の足のなが~い(関係ないですね…笑)
長身の数学の先生は
通信欄に
『国際人になる夢を諦めないでください』
と書いてくださいました。
そう書かれなくても
あるいは、“国際教養科”に落ちたからと言って
『国際人』になることを諦めるつもりはなかったのですが
ときどき思い出します。
そして、ときどき
『諦めてないよ!先生。』
と言いたくなります。
そして、最近
外国からのお客様に会う度に
外国に行く度に
ちょっぴり国際人?と思ったり(^^ゞ
中学の頃に思ったほど
『国際人』への道のりは険しくなかった・・・?
そう、ふと思ったのでした。
Labels: International
0 Comments:
Post a Comment
Subscribe to Post Comments [Atom]
<< Home