宝塚歌劇
ミュージカル、舞台・・・
そういうショーの世界に幼い時から
強く惹かれるacoですが
今日、“宝塚歌劇”初体験してきました!
劇団四季のミュージカルが大好きで
年に1・2度見に行くのですが
宝塚ファンと四季ファンは似て非なるもの
どっちがどうだとお互いよく言います。
女性のみの歌劇である“タカラヅカ”を見ると
男性がタイツをはいて踊る四季を見れなくなる…
などとある人は言っていましたが
果たして、一体どんなものなのか?
ドキドキしつつ
見に行きました。
宝塚の舞台の構成そのものも知らず
(本編とレビューと呼ばれるショーの2部構成が多いのですね)
趣の違いにまず
「あ~これぞ、宝塚なんだ…」と
納得。
あの、独特のメイクは
あまりにも有名なので
今更驚くこともないのですが
オペラグラスで男役の方々を覗くと
acoにはみんなGacktに見えてしまう…のは失礼でしょうか?^^;
(別にacoはGacktが嫌いじゃないですよ)
レビューでは
お決まり(?)のラインダンスに
大階段+大きな羽を背負ったトップスターたち。
あまりにも有名ですが、
“タカラヅカ”というある一つのジャンルなんだな~と
実感。
役にはまって、一つのステージでは
その役として観客の前に出てくる
四季やブロードウェイの舞台と違って
役者一人一人が
“タカラヅカ”と言うジャンルの中の
ストーリーに依存しないキャラクターなんだなーと
思いました。
どっちが良いとか悪いとか
そういう問題でなくて
一つのショーとして満喫した一日でした。
そういうショーの世界に幼い時から
強く惹かれるacoですが
今日、“宝塚歌劇”初体験してきました!
劇団四季のミュージカルが大好きで
年に1・2度見に行くのですが
宝塚ファンと四季ファンは似て非なるもの
どっちがどうだとお互いよく言います。
女性のみの歌劇である“タカラヅカ”を見ると
男性がタイツをはいて踊る四季を見れなくなる…
などとある人は言っていましたが
果たして、一体どんなものなのか?
ドキドキしつつ
見に行きました。
宝塚の舞台の構成そのものも知らず
(本編とレビューと呼ばれるショーの2部構成が多いのですね)
趣の違いにまず
「あ~これぞ、宝塚なんだ…」と
納得。
あの、独特のメイクは
あまりにも有名なので
今更驚くこともないのですが
オペラグラスで男役の方々を覗くと
acoにはみんなGacktに見えてしまう…のは失礼でしょうか?^^;
(別にacoはGacktが嫌いじゃないですよ)
レビューでは
お決まり(?)のラインダンスに
大階段+大きな羽を背負ったトップスターたち。
あまりにも有名ですが、
“タカラヅカ”というある一つのジャンルなんだな~と
実感。
役にはまって、一つのステージでは
その役として観客の前に出てくる
四季やブロードウェイの舞台と違って
役者一人一人が
“タカラヅカ”と言うジャンルの中の
ストーリーに依存しないキャラクターなんだなーと
思いました。
どっちが良いとか悪いとか
そういう問題でなくて
一つのショーとして満喫した一日でした。
Labels: ぐだぐだ話
0 Comments:
Post a Comment
Subscribe to Post Comments [Atom]
<< Home