kimono fitter aco

Thursday, October 26, 2006

VMware Player

度々PCが壊れるaco宅ですが
なにせ商売道具ですので
無しにする訳にもいかず
でもこうも次々と壊れてくれちゃうと何かと困る。。

特に、クライアントがご使用のWindowsでのテスト環境
やっぱり必要。

開発はLinuxでしてもですね。

だけど、このマシンは開発用でLinux。
このマシンはテスト用にWindowsXP。
なんて言う事はコストも然り
使い勝手も悪い…ですよね。

そこで、VMwre Playerのご登場~(^o^)丿

私も知らなかったのですが
(と言うか、全部父がインストールしてくれたのでよく分かってないんですが…:P)
何が出来るかと言いますと
本当のOS上で仮想のOSを立ち上げることができる・・・
そういうソフトなのです。
つまり、
Linux上Windows
Windows2000上WindowsXP
立ち上がってしまうのであります。

今週に入ってacoも
Winodows2000とXPを1台のPCで同時に使用しているのですが
ふむふむ、なかなか
面白い(^^♪

Labels:

Thursday, October 19, 2006

3度目の正直?!

トホホなモンゴル語学習
やっと、や~っとスタートラインに到達しました。

前回の続きのご報告。
購入先の古本屋さんからの
「発送しました」メールが届いてから
4日目
あまりにも来ないので
痺れを切らして
「発送されていますか?」メールを送ったら
その直後に到着。

今度こそ、3度目の正直?!
和蒙(日本語→モンゴル語)でもなく
縦書きウイグル文字でもなく
ちゃんと蒙“英”日辞書が来ました!
『現代蒙英日辞典』。
そう、モンゴル語英語日本語と3ヶ国語対比されているんです。
ちょっと感激(*^^)v
とっても年季の入った箱でしたが中は重厚で形から入ってるacoはこれだけで満足していたり…笑
中身のお話に戻って・・・
やはり、単語によっては
日本語では表現しきれない物もあり
(逆に英語で表現しきれない物もありますが)
3つを比較できるのは大変嬉しいです。
特に、普段の生活はおろか、TV等のメディアからも
モンゴル語を聞くチャンスは皆無に近いこの言語
『聞いた事が無い』音
意味を持たせて覚えていくのは
いっぱい関連を持たせた方が覚えやすい?
そんな気がするんですよね。
って、今からこれを使って頑張れ!って話ですが(苦笑)
準備万端整ったところで
すべてのエネルギーを使い切ってそうな
や~な予感…(~_~;)
いえいえ、意欲満々でがんばりますよ~p(^^)q

Labels:

Saturday, October 14, 2006

蒙日辞書

モンゴル語をかじり始めて
とりあえずの必需品。
教材と辞書。

これがなければ
学ぶための何の手がかりもないと言うものでしょう。。

が、このモンゴル語という言語
朝青龍を始めとする力士の活躍や
大草原、
そして遊牧民のお家―ゲルがブームになった(?)
くらいで
他の情報と言えば皆無に等しい。
少なくとも
今までのacoの周りにはそうそうモンゴル情報など
ありませんでした。
と言う事で
教材も辞書も数えるほどしかないのです。

とは言っても“無い”訳じゃない
でも辞書などは需要が少な過ぎて
かな~りイイお値段。(>_<)

そんな中毎晩、辞書探しにネット中を探し回って
モンゴル語辞典の一覧が載ってるサイトも見つけて
中身の見れないネットのマイナス面を補うべく
見つけた辞書の善し悪しを判断しつつ
がむしゃらにあちこち探し回っていました。

もちろん、できるだけ安く手に入れるために
最終〔購入〕のクリックを押すまで
acoの中では最大の注意を払っていたつもりが…

1冊目。
モンゴル語→日本語辞書が欲しかったのに
届いたのは日本語→モンゴル語辞書。。アレ?
でも、これ『現代日本語モンゴル語辞典』
既に数年前から学び始めている友達によると
なかなか良い和蒙辞書らしく
どうせ、いつか買うなら…
と自分を慰めて。(;_;)

いざ、今度こそモンゴル語→日本語辞書をば!
2冊目。
な、なんと。
届いたのは確かに
モンゴル語→日本語辞書。
それに、モンゴル語辞書でよくある
海賊版でもなくて
ユーズドにもかかわらず本体は新品同様。
だけど・・・
キリル文字表記じゃな~い!
内モンゴルで使われる縦書きの
ウイグル文字。。

あ~こりゃ~読めん!
ステッチ模様か何かにしかacoには見えませぬ(>_<)

と言う事で、この『蒙日辞典 /王海清 著』は即効売却。
現時点で売り手はついてませんけどね(;_;)
この話を語学好きの父にしたら
それも勉強したらイイやん♪
なんて言うけど…けどね。。苦笑

さて3冊目。
本日、発送。到着は週明け?
はたして、三度目の正直。欲しいものが来るんでしょうか?
結果は、到着後。
トホホホなモンゴル語学習の幕開けです(~o~)

Labels:

Thursday, October 12, 2006

キリル文字

キリル文字ご存知ですか?
そう、ロシア語に使われているアレです。
NRhが裏返って
ИЯчになるような
英語のアルファベットに慣れていると
へんてこりんに思える文字たち…

小さい頃・・・

むかしむかし
ラテンの国へ遠い北の国の人が
王様の命令で
文字を盗みに行って
慌てて走って逃げたものだから
やっと自分の国に戻って王様に見せた時には
NもRもひっくり返っちゃったんだ。

などと
父に教えられて( ̄^ ̄)。。

すべてが
ただひっくり返った文字ばかりなのかと思えば(笑)
そんな事無いんですね…って
キリル文字を使う方に怒られそうですが(~_~;)
最近
キリル文字を使う
モンゴル語を学び始めました(*^^)v
ハングルは?と突っ込まれそうですが…
やめた訳じゃないです^^
ただ
またもや、違うことに頭を突っ込んでるacoです。

と言う訳で
ますます忙しくなってるのですが
ブームのハングルと違って
この言語、何をするにも情報が少な過ぎる!!
何かモンゴル語の情報をお持ちの方はぜひお寄せくださいませm(__)m

Labels:

Monday, October 09, 2006

奈良の日 (4)

奈良の日。
前回で記事で終了する予定だったのですが
今日、本当に最後行ってきまして
お昼に入ったお店とっても素敵でしたので
急遽
奈良の日 (4) ―最終回をお届けします(*^^)v

2ヶ月間通ったのは奈良桜井市だったのですが
今日のお店は
北葛城郡広陵町。
盆地の広いのどかな場所にありました。

お友達のお友達の紹介で
「人気があるよ」
と聞いて行ったのですが
行ってみると
納得。

道路にはみ出すほど車の列。。
ぅわ~と言いつつ
出てくる車も多いので、それほど酷く待たされませんでした(^(エ)^)

どんなお店かと言いますと・・・
野菜中心おしゃれなバイキング形式のお店。
ランチで70種類→¥1500
ディナーで80種類→¥1,900
お手ごろ価格の上
驚きの制限時間なし!?
(都会では考えられないですよね)

acoはバイキング独特のがっつりな雰囲気
苦手なのですが
制限時間が無いおかげで
みんな嫌な必死感が無く
とってもゆっくりと楽しめるイイお店でした。

しかも、旬のお野菜がメインのお料理ばかりなのに
とても意外性のあるお洒落なメニューばかりで
年齢幅のあった6人のメンバー全員
大満足なお店でした。

旬菜創作バイキング露菴(Roan)というお店です。
奈良にお出かけの際はお勧めです(^^ゞ

お店のサイト→www.roan.cc
google map

Labels: ,

Monday, October 02, 2006

LEONIDAS

すっかり秋めいて
チョコレート~な季節ですね^^

仕事もその他も一段落する間もなく
次の何かが始まる…そんな繰り返しですが
すこーし、つかの間の
ゆとりが出来たので
隣町にあるベルギーチョコのお店に
ちょっと贅沢なチョコを求めに行ってきました(^^ゞ

LEONIDAS(=レオニダス)。
ご存知ですか?

チョコ大好き一家なので
常にファミリーサイズのチョコが家にスタンバイ
な感じなのですが

やっぱり違うね~♡

とろ~ってするね~♡

みんな感激しながら
頂きました!!

チョコレートにはちょうど良い気温だよね~♡
と言う訳でまだご存知ない方は一度お試しあれ。

そうそう。
本場ベルギーLEONIDASを買ってきてくれた友人は
日本に売ってるのの方が
雑じゃなくて綺麗!
と言ってました。

やっぱり日本の物は何でもおいし~いのかしら?!

(注:LEONIDASは直輸入で、製造はどちらもベルギー)
でも、頂いたベルギー産(?)LEONIDASも
と~っても美味しかったですけど(^(エ)^)v

Labels:

Sunday, October 01, 2006

奈良の日 (3)

2ヶ月間通った、奈良 桜井。
金曜日最終日でした。

自然の豊かさを感じて
のどかな風景の中にも
都会と同じく気忙しさ便利さと一緒に
やって来ているのかな…
と感じたりしながらの2ヶ月でした。

でも、やはり
季節の移り変わりは
都会のそれとは大きく違って
とても素敵な風景をたくさん楽しませていただきました。

8月。
酷暑の中の風景は
緑真っ盛り!?

9月。
朝夕冷えてきて
色が豊富になっていました。

彼岸花
こんなにきれいだと思ったのは
初めてかも。。

それからコスモス。
acoの住む箕面も園芸農家が多いので
コスモスはたくさん見るのですが
自然に咲いた群生のコスモスは
とてもほんわかで素敵でした。

また来たいね~
そう言いながら名残惜しいお別れです。

Labels: